治療院のビジネスとしての側面で、人材育成(早期戦力化)と品質の向上(手技向上)をどのようにバンランスを取っていくかは非常に難しいところだと思います。高品質の手技を提供したいが、手技をマニュアル化する事に抵抗がある経営者さんも少なくないでしょう。
- 「新人が育つまでに時間がかかる」
- 「でも、手技をマニュアル化するのは・・・」
といった感じです。多かれ少なかれあると思います。マニュアル作成の概論はマニュアル作成方法、基本編①「まずは、概論が重要」を読んでいただくとして、そもそも「高度(症状に合わせて)な手技をマニュアル化出来るのか」という問題がありますが、よく見かける「新人でも一回のセミナーで取得できる」などのようなものは論外として、高品質の手技をマニュアル化する事は非常に困難だと思います。仮にマニュアルを作成することが出来ても
- 「完成したマニュアルを従業員が習得する事が出来るのか?」
- 「適切な指導をする事が出来るのか?」
と考えると、高品質の手技をマニュアル化し現場に落とし込むのは至難の業と言えると思います。これをお読みの経営者さんの中には「治療家集団として店舗展開を目指す」という方もいらっしゃると思いますが、店舗数を増やすだけでなく治療レベルも高品質で店舗数を増やすことが出来れば、嫌味でもなく尊敬します。
治療家集団の店舗展開は、経営スキルとしても非常にハイレベルの事です。いわゆる職人の世界になりますが、刀鍛冶(職人で連想すると刀鍛冶を思いつきました)の職人さんが「品質を維持したまま店舗展開したい」と考えないように、治療家を量産し店舗数を増やすことは、難しいことだと思います。
色々な治療院さんの手技マニュアルを見て思ったこと
これは言われると当たり前に感じる事だと思いますが
「現場でマニュアルを守るつもりがないなら、そもそもマニュアル化必要ないよね」
このパターンはメチャメチャ多いです。どんなに制度の高いマニュアルも作って終わりならば、意味がありません。マニュアルの内容と同様に日々の管理が重要になります。
この日々の管理が出来ていない事が、多くの院でマニュアルの効果が出ないのはこのためです。
マニュアル作成前の心得
- 現場で使えるマニュアルこそ意味がある
- マニュアルは作ってからが重要
といった感じで、マニュアルを作成する前にしっかりと運営管理する覚悟が無いと「マニュアル作って終わり」のよくあるパターンになるのでしっかりと心得てスタートしてください。
マニュアル化する事は絞り込むこと、そして絞り込むことはそれ以外を捨てること
実際にマニュアルをどう作るかですが、基本的には書面をオススメです。動画にしてしまうと、気軽にいつでも観る事が出来ないのであまりオススメ出来ません。観たい時に観れない様式でマニュアルを作成すると見事に観なくなるので、いつでも観たい時に観れる様式で作りましょう。
書面での記載方法はマニュアル作成方法、基本編①「まずは、概論が重要で少し触れているのでご覧ください。
手技マニュアル作成のポイントは「どこで絞るか」が一番重要
例えばマニュアル作成時に「治療効果がある手技」というラインで絞り込むと、従業員ごとにこれまで学んできた「カイロ、指圧、○○整体、その他」のように「治療効果がある手技」を自分の出来る範囲で提供する事になります。
この方法で経営者として問題ないならば、これでOkです。(従業員が退職して大幅に売上高が下がってもOK、それよりも高品質の手技を提供する事が重要な院)
↑のように絞り込む範囲をどこで定義するのかが、マニュアル作成時には重要になります。実際には「治療効果がある手技」よりももっと絞り込んで考える必要があります。
マニュアルで捨てる範囲を決めること
例えばカイロを主に行われている院ならば
- カイロの中で使う手技
- 各部位ごとに使う手技
2つの範囲をしっかりと決めて、その他を捨てる事が必要です。カイロの中で使える手技と各部位ごとに使える手技が決まれば、その範囲内で手技を行ってもらいましょう。
そうする事で、従業員の退職後にも「○○先生は△△してくれた」のような不満が出る事はありません。使える範囲を大きくすればそれだけ複雑になりますし、範囲を小さくすれば単純化できます。
高品質の手技をマニュアル化する事は、手順が非常に複雑で習得する方も労力が必要になります。「こうすれば、こう」のように人間のカラダは単純ではないと思います。マニュアル化するという事は「絞り込みそれ以外を捨てる」事です。
それが不満ならば、それなりの規模で個人の能力を伸ばして経営していくことも視野に入れていきましょう。
最後にまとめ
マニュアル作成のポイントは「絞り込みそれ以外を捨てる」事です。どのラインで絞り込むかは経営者さんごとの判断で、どれが良い悪いはありません。
どの選択をするにせよ「従業員退職後に、売上急下降した」「もっと高い治療を提供したい」などのように、後々後悔しない選択をしましょう。私が知っている限りでは、治療家集団の店舗展開を実現したグループは知りません。仮に、存在してもそう数は多くないはずです。それほど、難易度が高いという事だと思います。
「どうやって、マニュアルを作るか?」よりも、「作ったマニュアルをどう使うか」「どこで絞りどこを捨てるか」の方が遥かに重要です。「質の高いマニュアルを作れば、従業員の習得スピードが上がる」というわけにはいきません。そんなに甘くありません。
もう少し詳細な手技マニュアル作成については、そのうちに書きます。(多分)
無料プレゼント:治療院安定経営に必要な4つのポイント
長期的に治療院を安定経営させるために必要なポイントをお伝えします。
・スタッフ採用前に準備しておくべきことは?
・メニュー価格設定をする基準とは?
・治療院営を最も不安定にさせる原因とは?
などなど、長期的に院を繁栄させるために必要なことをお伝えします。
ブログの更新もメールでお知らせいたします。