治療院ブログ

という事で治療院でのブログの書き方について書いていきます。これまでもブログの書き方については色々書いてきましたので関連ブログをお読みください。アメブロについても少し触れていますので読んでみて下さい。

関連:治療院でのブログの書き方について(タイトルの付け方など)

関連:治療院ホームページでブログを書く意味について

関連:治療院相互リンクを申請する際の注意点

今回は念のために独自ドメインでブログを書いている方へ「一応チェックしておきましょう」という内容になっております。ブログを書く際に「どうやってタイトルをつければいいのか?」と悩まれる方も多いとは思いますが、複数人でブログを運用する場合にはちょっとしたコツがあります。それについてはまたの機会に。

このブログを含めると現状5つブログを書いています。(気がつけば増えていた)

タイトルについて悩む前に

ブログといえども基本的には一つのページになります。ブログをしっかりと作りこめば業者に依頼すると数万円掛るようなモノが自分で作れてしまいます。では画像云々は別の話ですが、業者さんが作成するのと素人が作成するものとの大きな違いは「検索エンジンに対して分かり易い」「訪問者にとって分かり易い」という2点が大きく異なります。

「訪問者にとって分かり易い」という事も重要な事になりますが、今回はコレは置いておきます。なぜかと言いますと質の高いアクセスはうウェブサイトの質を凌駕すると言えるからです。考えてみると当然なんですが

  1. 訪問者にとって優れたサイトだがUU(ユニークユーザー)一日20のサイト
  2. 訪問者にとっては不親切ではあるがUU(ユニークユーザー)一日200のサイト

「絶対こうなる」とは言えませんが、1,2のサイトを比べると立地条件やアクセスの質が全く同じだとした場合に「1.訪問者にとって優れたサイトだがUU(ユニークユーザー)一日20のサイト」が2に勝つことはまず難しくなります。

念のためもう一度書くと

質の良いアクセス(UU)はサイトの質を凌駕する

「これは訪問者にとってのサイトの出来何て気にしなくてもいい」と言っているわけではありません。アクセスが集めることが出来てこそサイトの質が生きるという事です。訪問者にとっての質を上げる事はアクセスが集められるようになってからいくらでも変更できるのでそれからでも遅くはありません。サイトの出来が悪くてもアクセスさえ集まればそこそこ集客出来てしまいます。

治療院は商圏があるビジネスなので、時折頂く質問で「どれだけアクセスがあれば集客数が増えますか?」という質問に対しては答えはありません。アクセス数=集客数ではないという事です。これメチャメチャ重要です。

これが分かっていれば先日起きた有名整骨院さんのサイトをマルパクリする何てバカなことは起きなかったでしょう。有名整骨院さんのデザイン(UI)をパクれば集客出来るという安直な方法はとらなかったと思います。依頼されて受ける業者も業者ですが。

少々話が逸れましたが、最近は治療院業界でも「ブログ機能付きホームぺ時制作」何てサービスが増えているようで独自ドメインでブログを書かれている治療院さんも増えてきているようです。ここで「ブログ機能が付いているから大丈夫」とはいきません。念のためにブログとして最低限の機能を果たしているのかを確認しておきましょう。

●ブログにはタイトルタグ、見出しタグ、ディスクリプションというものがあります

「検索エンジンに対して分かり易い」という事が非常に重要になりますが、その中でもタイトルタグは一番重要になります。ここポイントでタイトルとタイトルタグは違います。あなたがタイトルとして付けたものがタイトルタグに反映されていないという使用になっている可能性があります。

これではいくらブログを書いても成果に結びつけることは難しくなります。

例えば「出来るスタッフを見極める方法、結構当たる編 」というブログでは視覚的には以下のように見えています。

9720b3b6c098f45285b6b2dc2061da8d_s[1]-min-min赤マルの部分がタイトルになります。普通に設定していればタイトル=タイトルタグになっています。

タイトルタグというものは検索された時に以下のように表示されます。ディスクリプションは青マルの部分になります。ディスクリプションはクリック率に影響しますのでこちらの設定も面倒ですが行っている方が無難です。この辺の詳細設定を行うためにワードプレスなどでは各種プラグインがあります。9720b3b6c098f45285b6b2dc2061da8d_s[1]-min

 

検索エンジンに対してタイトルタグは「このブログはこれについて書いています」と知らせるうえで一番影響を与えるものだと言われています。(現時点では)余談ですがGoogleの仕様でタイトルタグが強制的に書き替えられるという事も起きています。

今回チェックして欲しいこと:ブログのタイトルがタイトルタグとして反映されているのか&ディスクリプション

ブログの仕様によってはタイトルがタイトルタグとして反映されずに見出しタグのh1やh2タグとして反映されていて、タイトルタグはサイトタイトルのままという事がしばしばあるようです。

サイトタイトル=このブログならば「治療院コンサルタント、集客|治療院サポート事務所トリプルワン」になります。

ブログのタイトルタグが変更できない使用になっているとどれだけブログを書いても全て「治療院コンサルタント、集客|治療院サポート事務所トリプルワン」になっているという事です。これではどれだけ書いても検索されることは難しくなります。ちなみにタイトルタグの重複はサーチコンソールで「HTML の改善」として変更するように注意がきています。

「Googleが変更しなさい」という事に関しては従った方が無難です。

タイトルタグとディスクリプションをチェックする方法

この方法は様々ありますが、一番シンプルな方法であるみんな大好きSEOチェキです。一度完成したブログのURLをSEOチェキに入力してみましょう。

そうすると

  1. title :タイトルタグ 
  2. description :ディスクリプション
  3. keywords:metaキーワード(現在Googleはmetaキーワードは読み込んでいないと言われていますが、いつ仕様の変更が起きるのか分からないので設定しておくことをオススメいたします)
  4. h1:h1タグ

SEOチェキでは↑の1~4を確認することが出来ます。まずはこれらの設定が正しく反映されているのかを確認してみましょう。これらが正しく反映されている事で「さてここからどうやっていくのか?」という話になります。

ブログを書き続けても成果が出ないという方は一度立ち止まってタイトルタグをじっくり見てみましょう。そのタイトルタグで検索されて「集客に繋がるのか?」これについて考えると何か答えが見えてくると思います。ブログの更新目的がサイトを育てるという観点ならばまた別の話ですが。

アメブロでブログを書く際の「こうしたほうがいいんじゃね」的な話

治療院でブログを書く際にはまだまだアメブロが非常に多いようです。アメブロの利用目的がアメブロからの被リンクならばアメブロでも問題ありません。被リンク目的でアメブロを使うならば以下の点を注意しましょう。

●本サイトからアメブロへのリンクは貼らない

本サイトから「スタッフブログ」的な感じでアメブロへリンクを送ると、アメブロからもリンクを送っているので相互リンクとなります。被リンクは基本的に相互リンクよりも一方的なリンクの方が効果がありますので

  • 本サイトからアメブロへのリンク:×
  • アメブロから本サイトへの一方的なリンク:○

という形が被リンク目的で利用するのならば正しい使い方だと思います。被リンク目的ではなくスタッフブログとして使いたいならば上記の事は無視して頂いて問題ありません。

●ライバル院が使っているフリーブログは使うな

リンクにはリンクグループというものがあります。ライバル院が利用しているフリーブログを使うとライバル院と同じリンクグループに無いることになるので後追いで追い越すことは難しいと思います。(フリーブログ以外の手を打つならば話は変わります)

アメブロはサブディレクトリという構造でサイトが作成されていますので、ライバル院と違うアメブロアカウントを取得しても同じリンクグループに入ることになります。↓のような感じです。

9720b3b6c098f45285b6b2dc2061da8d_s[1]-min-min (2)

ライバル院を追い越すためには後追いで同じ方法を取っていては難しいことは説明するまでもないと思います。治療院業界でも複数人で集まり独自ドメインでサテライトサイトを育てている方も増えてきているようです。サテライトサイトが強力に育ってくるとアメブロなどのフリーブログでは勝ち目がないでしょう。

少しずつ独自メインでブログを書く院が増えてきているようで何よりでございます。さて、こうなってくると独自ドメインでブログを書くだけでは差をつける事は難しいと感じています。「独自メインを使ってブログをどう運用していくのか」について練り込んで考える必要性が出てきています。

立ち止まらずに何となく続けていては成果に繋げる事は難しいですよ。一度じっくり考えてみましょう。


無料プレゼント:治療院安定経営に必要な4つのポイント

長期的に治療院を安定経営させるために必要なポイントをお伝えします。

・スタッフ採用前に準備しておくべきことは?
・メニュー価格設定をする基準とは?
・治療院営を最も不安定にさせる原因とは?                        

などなど、長期的に院を繁栄させるために必要なことをお伝えします。
  ブログの更新もメールでお知らせいたします。

貴院の治療院経営に取り入れ、土台がしっかりとした治療院を作ってっください。xY1anecBTjhprv91409980744_1409980887 (1)


4無題