介護業界も増々厳しくなっています。

民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、ことしに入ってから先月末までに倒産した全国の介護事業者は66件で、去年の同じ時期より17件増えました。年間の倒産件数としてもこれまでで最も多かった去年の54件を上回り、過去最多となりました。  介護事業者の倒産 過去最多に

倒産は大変な事ですが「66件なら意外と少ないな」という感想です。保険に依存している事と経費が少ないという事がギリギリラインで運営維持出来ている要因かなと。それでも、今以上に伸びていく事は少々厳しい業界かなと思いますが、介護業界に参入された方々いかがでしょうか?国の財政に依存している業種は、よほどの勝算が無いと参入は考えた方が良いでしょう。

ともう一つ、もうサイトを丸投げ外注する時代ではないのかもしれませんね。WordPressで下地を作成してもらい「自分でカスタマイズしていく」や「全て自分で作る」時代にきています。治療院のサイトならば自分で作ればいいと思います。

少し注意ですが「WordPressでサイト作れば、ゴリゴリ集客出来る」という事ではありません。

ワードプレス

コンテンツ管理システム(CMS)の市場シェアについての最新データをW3Techsが公開し、全世界のウェブサイトの25%がWordPressで作られていることが判明しています。 GIGAZINEさんより引用(上の画像も)

それでは、前回の続きになります。前回はマニュアル作成の概論について説明させて頂きました。

マニュアル作成方法、基本編①「まずは、概論が重要」

職務ごとのマニュアル作成はどこかで書いていきますが、今回はマニュアルを実施に現場で使う為に必要な、ワークスケジュールについて説明していきます。

「ワークスケジュール」で検索してみると以下のようなものになります。

従業員を曜日別、時間帯別の交替予定表(ワークシフト表)に割り振り、それぞれの作業内容を指示(作業割当)した勤務予定表のこと。
 この表の作成実施は、加盟店の最も重要なオペレーション業務になる。本部では、標準のワークスケジュール表を作成し、加盟店へ指導するが、加盟店に合ったものに修正し、それを実施に移すのはオーナー若しくは店長である。これがうまく機能するためには、店長が作業の内容を熟知し、従業員個人の能力を把握し、トレーニングし、結果を評価することが前提となる。この仕組みが、従業員の給与水準に結びつくことも忘れてはならない。 weblio

と説明されています。一日の作業割当などを記入してある稼働計画表になります。私のワークスケジュールの概念も同様なものになります。

ワークスケジュールで解決出来ること

  1. トレーニングが効率的に行える
  2. 手が空いてボーッとしている従業員がいなくなる
  3. 院で起きている事が詳細に数値で把握できる

|1.トレーニングが効率的に行える

アニュアルを効果的に使う為には「トレーニングをする」という時間を作る必要があります。この時間をワークスケジュールで管理していきます。ワークスケジュールに記載しておくことで、その時間に入っている全ての従業員がトレーニングを行っていることを共有出来ることも一つのメリットとなります。

ワークスケジュールの書き方をどうやって伝えるか考え中。www

|2.手が空いてボーッとしている従業員がいなくなる

ワークスケジュールには、一人一人の名前を記載しますが、名前記入欄にその人にやってもらいたい作業を事前に記入しておきます。この時のポイントは

  1. 作業を複数記入しておくことと
  2. 作業一つ終わるたびに、報告してもらう
  3. 全ての作業が終われば、報告してもらう

「あいつ、ボーっとしてなんか仕事自分で見つけろや」とイライラしても何も解決しません。本当の問題は、作業を割り当てていない現場管理者の能力不足が問題です。

事前に、ワークスケジュールにその日の作業を記入しておくことで「次何しようっかな?」とか「これ終わったら、やることないからゆっくりやろう」などの無駄な時間が起きません。

|3.院で起きている事が詳細に数値で把握できる

「ワークスケジュール」と検索すると、無料でダウンロード出来るものがあります。整骨院で、ワークスケジュールを作るならば数値的なものは、最低限以下のものがあればいいかなと思います。

  1. 売上目標、月の売上累計、月の売上達成率の進捗(1か月ごとに売上目標を立てている場合)
  2. 人時生産性、目標人時生産性
  3. 当日の総労働時間
  4. 客単価、新患数、当月新患数累計、来患数、来患数累計
  5. 時間当たりの来患数、売上高(内訳も含む)、人時生産性

その他、必要な物があれば追加してください。ただし、ワークスケジュールは毎日の作業になりますので「必要な数値のみ」にしておいてください。

という事で、簡易ワークスケジュールイメージ画像という事で、こんな感じでお許しください。

ワースケ

治療院を経営する事も、飲食店を経営する事も組織としての管理方法には違いはありません。組織はマネジメントする必要があります。これは根性論で行うものではありません。マネジメント不足を従業員の能力のせいにしても何も解決する事はありませんので、面倒でマニュアル作成するしないに関わらず、ワークスケジュール導入は強くオススメします。

ワークスケジュールに対する質問はこちらでお答えします。ワークスケジュールについての説明も、もっと回数が必要なのでボチボチ上げていきます。

 


無料プレゼント:治療院安定経営に必要な4つのポイント

長期的に治療院を安定経営させるために必要なポイントをお伝えします。

・スタッフ採用前に準備しておくべきことは?
・メニュー価格設定をする基準とは?
・治療院営を最も不安定にさせる原因とは?                        

などなど、長期的に院を繁栄させるために必要なことをお伝えします。
  ブログの更新もメールでお知らせいたします。

貴院の治療院経営に取り入れ、土台がしっかりとした治療院を作ってっください。xY1anecBTjhprv91409980744_1409980887 (1)


4無題